
漂着物アート制作体験会が開催されました♪
2016.07.28今日は、NPEC(環日本海環境協力センター)による「漂着物アート制作体験会」が海浜植物園で開催されました。
小学生20名とその保護者の皆さんが、NPEC職員や富山大学芸術文化学部の学生たちと一緒に、松田江浜で拾われた”漂着ごみ”を使って、自由な発想で作品を作ったものです。
流木といろいろなごみを縛ったり、グルーガンで接着したり、ネジでとめたり、と様々な方法で自分だけの芸術作品ができあがりました!(≧▽≦)
これらの作品は、お持ち帰りいただいて、夏休みの宿題として使われることも多いそうです。
海浜植物園も、お昼の時間を利用して松田江浜の環境・自然について職員から皆さんにお話しをさせていただきました♪(*’▽’)
この漂着物アート制作体験会を通して、自然や環境に興味を持ち、保全の動きがより広がっていくことを期待しています!(≧▽≦)