植物園からのお知らせ
この度、令和3年度氷見市花壇コンクールに応募いただきまして、誠にありがとうございます。
標記コンクールにおきまして、多数の応募の中、7月2日に厳正なる審査の結果、以下のように最優秀賞、優秀賞、優良賞が決定いたしましたので、お知らせいたします。
つきましては、7月8日に表彰式を行いますので、入賞された皆様はご出席くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、ご欠席される場合は、ご一報いただければ、幸いです。
花壇コンクール審査結果(敬称略)
◯一般花壇の部
最優秀賞 余川ふれあい花壇
優秀賞 薮田地方銀行
優良賞 柿谷ふれあい花壇
中谷内地区環境保全会
寺中フラワーステーション
梅谷郷
上泉ベジ菜園
宇奈比花壇
NPO法人Bioクラブ
竹里ガーデン
余川ふれあい花壇
◯学校花壇の部
最優秀賞 窪小学校
優秀賞 湖南小学校
窪小学校
◯認定こども園・保育園花壇の部
最優秀賞 速川保育園
速川保育園
◯花の道部門
最優秀賞 柳田活性化推進連絡会
優秀賞 柿谷老人クラブ県道花壇
柳田活性化推進連絡会
◯花いっぱいの部
最優秀賞 薮田地方銀行
優秀賞 速川保育園
優良賞 寺中フラワーステーション
上泉ベジ菜園
NPO法人Bioクラブ
竹里ガーデン
薮田地方銀行
4月2日にリニューアルオープンした、氷見市海浜植物園。
そのオープンを記念して行っているのが、4月3・4日、「リニューアルオープンイベント」です。
4月4日はあいにくの雨になっておりますが、それでもリニューアルした内装木質化、木のおもちゃの場所はすべて屋内ですし、ふわふわ遊具も屋根がついているから安心です。
イベントも、すべて屋内で様々なブース出展が行われますのでゆっくりお楽しみください。
また、4月4日は日曜日。
毎週日曜日は、観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」(愛称:べるもんた)が、海浜植物園の横を通過します。
その時にみんなでお見送りします!ぜひ、一緒に手を振りましょう。
10:52頃、11:07頃、14:55頃、15:17頃 になります。
ぜひ、雨だからこそ本領発揮の、氷見市海浜植物園にお越しください!
いつも氷見市海浜植物園をご利用いただき誠にありがとうございます。
2021年4月2日(金)に、リニューアルオープンしました。
ぜひ皆様、お誘いあわせの上、お越しくださいますよう、お願いいたします。
なお、感染防止対策に伴い、開館時間の変更と、人数制限を行いますので、ご理解のほどお願いいたします。3月までの基準と変わっております。
【リニューアルオープン】
日 時 令和3年4月2日(金)10時~
【リニューアル内容について】
メインホール、展示ホールが、木育の拠点として生まれ変わりました。
「ひみ里山杉」を使った、内装木質化とともに、様々な木の遊具が配置されます。
木の玉を転がすと音楽が奏でられる「森のころころがっしょうだん」や、たまご型の木のプールにうもれる「木の玉のはまべ」、ブリの形をしたつみき「ぶり1000本つみき」、木馬であそぶ「もくばのまきば」、動物の形をした木の車「どうぶつたちのさかみち」、木を叩いて音を楽しむ「ぶりおこしのマリンバ」と、以前からお楽しみいただいていた木でできた電車体験「ひみれーる」も楽しめます。小さな木育のへやも、木で作ったお店屋さんごっこができるようになりました。
合わせて、富山大学芸術文化学部の学生によるデザイン提案で最優秀に選ばれたデザインも、メインホールや2階エレベーターホールに飾られていますので、こちらもご覧ください。よく見ると...なにかかくれてる!?
【開館に伴う制限】 ※2021年4月の情報です
開園時間 10:00~16:00(入園は15:30まで)
入場制限 子ども150名程度とその保護者
(当日の先着順とさせていただいております。ただし、大人の方は人数に含めません。)
休 園 日 毎週火曜日(ただし、国民の祝日の場合は開園)
国民の祝日の翌日(ただし、土、日、祝日の場合は開園)
【管理運営について】
令和3年4月1日から5年間、アクティオ株式会社が、指定管理者として運営させていただくこととなりました。今後とも、氷見市民の皆様をはじめ、ご来場いただいた皆様がまた来たい、と思っていただけるよう、頑張ってまいりますので、引き続き、皆様のお越しをお待ちしております。
拝啓 時下ますますご清栄のことととお慶び申し上げます。
さてこの度、一般財団法人氷見市花と緑のまちづくり協会は、令和3年3月31日をもちまして、氷見市海浜植物園指定管理業務契約の期間満了を迎えることとなりました。
平成8年5月の氷見市海浜植物園開園以来、同園の管理運営と氷見市における花と緑の拠点施設として活動してまいりました。
ここに、皆様方からいただいたこれまでのご厚誼に衷心からの感謝を申し上げます。
また、4月からは当協会に代わりアクティオ株式会社が指定管理者となりますが、氷見市海浜植物園に対しまして、これまでと変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げるものであります。
以上、簡単ではございますが、ご挨拶とさせていただきます。
敬具
一般財団法人氷見市花と緑のまちづくり協会
役職員一同
いつも氷見市海浜植物園をご利用いただきありがとうございます。
さて、毎週日曜日「観光列車べるもんた」のお見送りに併せて、登場しております「パンダさん」からお知らせがございます。
2015年10月の「観光列車べるもんた」運行開始からほぼ毎回お手ふりをしております海浜植物園非公認マスコット!?「パンダさん(初号機?)」ですが、この度3月28日(日)の「べるもんた」のお見送りをもちまして、卒業することとなりました。
「べるもんた」の運行開始以来、5年半にわたり延べ1万人近くの皆様とお見送りをしてまいりました。
ご参加いただいた皆様や「べるもんた」の乗客の皆様、JR西日本様をはじめ、「べるもんた」に関わっておられます皆様に感謝申し上げるとともに、厚く御礼申し上げます。
「パンダさん」は、卒業しますが、「観光列車べるもんた」のお見送りおよび氷見市海浜植物園を今後ともよろしくお願い申し上げます。
なお、次回21日と最終日28日も、午前10時52分頃、11時7分頃、午後2時55分頃、3時17分頃に張り切ってお見送りに登場いたしますので、お時間のある方は奮ってご参加くださいませ。
車内からのお見送り動画 ⇒ べるもんたお見送り.mp4
![IMG_9420.jpg](/news/images/IMG_9420.jpg)
![IMG_9423.jpg](/news/images/IMG_9423.jpg)
![IMG_9370.jpg](/news/images/IMG_9370.jpg)
![IMG_9378.jpg](/news/images/IMG_9378.jpg)
![植物園正面21.1.1.jpg](/news/images/db05d7d706daa1441840ae301984e67ecc54a693.jpg)
![ブーゲンビレア221.1.1.jpg](/news/images/62eda8547a2de30ac23d29e509235d4c0c506da3.jpg)
![パイナップル21.1.1.jpg](/news/images/d7f004fd3ac90a66cec4099ea5635d5f58d059ae.jpg)
![ソテツ21.1.1.jpg](/news/images/c6d223fdbc36886424a3eaf9d7429ca4d3143932.jpg)
![2020.12.31.jpg](/news/images/2020.12.31.jpg)
日頃より氷見市海浜植物園をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
さて、当園は以下の期間、休園となっておりますのでご案内いたします。
〈年末年始の休館日〉
令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日)まで
なお、4階レストラン「シーサイドハウスボルカノ」は、
令和2年12月29日(火)~令和3年1月5日(火)まで休業となります。
今年一年、たくさんの皆様にご来園いただき、ありがとうございました!!
令和3年もご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。(新年は1月4日(月)から開園いたします。)
+-+-+- 即売について -+-+-+
![即売会 (1).jpg](/news/images/fa95f877a861cdbf15fabe83bb39935186ccd6a3.jpg)
![即売会 (2).jpg](/news/images/76b759bd04aa411a62bc55612d1af221fb992044.jpg)
![即売会 (3).jpg](/news/images/17e10a929d3a3da94f42e2b76196acfd23500a58.jpg)
海浜植物園では、11月20日(金)から12月20日(日)まで、「いろいろ木の実&たね展」を開催いたします!!(≧▽≦)
世界の珍しい木の実をはじめ、身近などんぐりや松ぼっくり、たねなどを展示します。
世界の木の実では、木の実の宝石といわれるコバルトブルーが美しい「タビビトノキ」や熟すと時速200キロ以上のスピードで種を飛ばす「ダイナマイトツリー」を展示します。 !!(゜ロ゜ノ)ノ
身近な木の実やたねでは、いろいろな松ぼっくりや様々などんぐり、アーモンドやくるみなどを展示します。♪(*'▽') また、折り紙で空飛ぶたねの模型を作って飛ばして遊べる、体験コーナーもあります♪
詳しくは、イベントページをご覧ください。