植物園からのお知らせ
準備完了!ヽ(*´▽)ノ♪
いよいよ明日5日(木)から、海浜植物園で『木育キャラバンin氷見』が始まります♪
只今、開催中の『植物と色の世界展』では、ご入園頂いた方に『藍のお茶』のサービスを行っています♪
氷見市海浜植物園の指定管理者である「(一財)氷見市花と緑のまちづくり協会」の嘱託職員を募集します。
詳しくは下記の募集要項(PDFファイル)をご覧ください。
今日から、『植物と「色」の世界展』が始まりました!
10月25日(金)まで開催の「里海パネル展示」では、パネル以外にも植物園前の松田江浜で採集できる貝殻を「101種類」展示しており、普段見る機会の無いめずらしい貝などもあります。
只今、好評開催中の『いきもの標本展』では、ちょっとびっくり!ニホンカモシカやタヌキの骨格標本やイノシシやキツネの骨なども展示しています!
リニューアル工事に伴う見学エリア利用制限のお知らせ
只今開催中の「いきもの標本展」では、植物や昆虫、哺乳類などの標本を展示しています!
その中でも、今日は松田江浜で採集した貝殻の標本をご紹介します!
氷見市の海岸では、306種類の貝殻を採集することができますが、このうち松田江浜では「135種類」採集できます!!
そして今回は、植物園で所有する「101種類」の貝殻の標本を展示しています!
あまり見る機会のない、ちょっと変わった貝殻などもありますので、皆さんぜひご覧くださいませ♪(≧▽≦)
只今好評開催中の「いきもの標本展」では、今週末14日(土)~16日(月・祝)に「松田江浜でいきもの探し」と「葉脈標本でしおりづくり」を開催します!
「松田江浜でいきもの探し」は、各日の午前11時から30分間程度、植物園前の松田江浜を散策しながら、そこに生息する植物や昆虫、カニなどの観察を行います。参加費は無料となっています。
今日から「いきもの標本展」が始まります!
令和元年8月18日
利用者の皆様
氷見市
氷見市海浜植物園
リニューアル工事に伴う見学エリアの利用制限のお知らせ
平素より氷見市海浜植物園をご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、リニューアル工事の為、令和2年3月下旬まで展示庭園及びグラスチューブの見学を制限させて頂いておりますが、大温室につきましても9月下旬より見学を制限させていただきます。これにより、園内の利用可能エリアは令和2年3月下旬まで本館及び展示ホールのみとなります。
お客様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、9月下旬以降につきましては、本館及び展示ホールにおいて下記の企画展を開催いたしますので、皆様方のご来園をお待ちしております。
皆さん、こんにちは!!
さて海浜植物園では、今日から8月20日(火)まで、柳田地区の「ひまわりの里」で地元の子どもたちが描いた「ひまわりの絵」の展覧会を開催しています。