今日も晴れて、春らしい天気ですね。

そんな陽気の中、海浜植物園前を通る「市道海岸線」沿いでは、所々で『ハマダイコン』が開花を始めています♪
淡いピンクや白みを帯びたかわいらしい花が、春の海岸を彩ってくれます!

場所によっては、少し群生している場所もあり、もう少し開花が進むときれいに咲き誇るお花が楽しめますよ♪
菜の花と同じアブラナ科の仲間ですが、菜の花の黄色い花とはまた一味違う雰囲気です。

皆さんも、お近くの海岸付近で淡いピンクや白っぽい花を見かけたら、『ハマダイコン』かも知れないので、少し見てみてくださいね♪


ハマダイコン (1).jpgハマダイコン (2).jpgハマダイコン (3).jpgハマダイコン (4).jpg

拝啓 時下ますますご清栄のことととお慶び申し上げます。

 さてこの度、一般財団法人氷見市花と緑のまちづくり協会は、令和3年3月31日をもちまして、氷見市海浜植物園指定管理業務契約の期間満了を迎えることとなりました。

 平成8年5月の氷見市海浜植物園開園以来、同園の管理運営と氷見市における花と緑の拠点施設として活動してまいりました。
 ここに、皆様方からいただいたこれまでのご厚誼に衷心からの感謝を申し上げます。

 また、4月からは当協会に代わりアクティオ株式会社が指定管理者となりますが、氷見市海浜植物園に対しまして、これまでと変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げるものであります。
 以上、簡単ではございますが、ご挨拶とさせていただきます。

敬具


一般財団法人氷見市花と緑のまちづくり協会
役職員一同


外観写真0330.jpg

さくら開花情報①
湊川リバーウォークでは、現在5~6分程度開花しており、残りのつぼみもかなり膨らんでいます。(3/29 8:05ごろ撮影)
満開になるのも、もうすぐですね!

湊川リバーウォーク (1).jpg湊川リバーウォーク (3).jpg湊川リバーウォーク (2).jpg湊川リバーウォーク (4).jpg



さくら開花情報②
朝日山公園では、個体差はありますが、全体的には2~3分程度開花しております。つぼみも色付き、かなり膨らんでいます。(3/29 7:50ごろ撮影)
今日も気温が上がりそうなので、開花が進みそうですね♪


朝日山サクラ (1).jpg朝日山サクラ (2).jpg朝日山サクラ (3).jpg朝日山サクラ (4).jpg
現在休園中ですが、今日は日曜日ということで、「観光列車べるもんた」のお見送りを行いました!

休園期間とあいにくの空模様のため、お見送りにご参加の方はいない・・・と思ったのですが、常連の「べるもんた」が大好きな兄弟が今日も来てくれました♪
おそらく、パンダさんの次にお見送りをしているのではないか?と思うくらい来てくれます。
そしてパンダさん(初号機?)が、今日でお見送り卒業ということで、やさしい兄弟からお手紙をいただきました!
パンダさんは、感動のあまり涙がちょちょぎれそうになってしまいました。
約5年半お見送りをしてきて、本当によかったと思います!

いつもうれしそうに手を振る兄弟や一緒に来てくれるお父さん、乗客の皆さん、JR西日本の皆さんに深く感謝申し上げます!

また今後も「観光列車べるもんた」のお見送りおよび氷見市海浜植物園をよろしくお願い申し上げます。


パンダ (1).jpgパンダ (2).jpgパンダ (3).jpgパンダ (4).jpg
海浜植物園のグラスチューブでは『サオトメトケイソウ』が見ごろを迎えています♪

残念ながら、休園中で皆様には直接ご覧いただけませんので、画像でお楽しみください!まだ蕾もたくさんありますので、4月2日のリニューアルオープン時には、ご覧いただけると思います。

和名は、紫色の花が清廉な早乙女を連想させ、形が時計に似ていることから付いたといわれています。
また、花弁や萼片が反り返り、今にも飛んで行きそうな形も特徴的です♪

ぜひ、さわやかな色合いとユニークな形をした『サオトメトケイソウ』をお楽しみくださいませ(*'▽')♪

サオトメトケイソウ (1).jpg  サオトメトケイソウ (3).jpg

サオトメトケイソウ (4).jpg  サオトメトケイソウ (2).jpg
海浜植物園の駐車場周辺では、『スイセン』が咲き始めました!

『スイセン』は、地中海沿岸原産のヒガンバナ科スイセン属の多年草で、日本には古くに中国から渡来し野生化したといわれています。
日本国内では、本州(関東以西)、四国、九州の海岸で生えており、特に福井県の越前海岸の群落は有名です。
皆さんの中には、球根を植えっ放しという方もおれれるかと思いますが、3~4年に一度、分球をかねて植え替えした方が、花つきが良くなります。

ちなみにスイセンの属名は「Narcissus(ナルキッソス)」といいますが、これは水面に映る自分の姿に恋をした美少年ナルシスがスイセンの花に化身したという、ギリシャ神話にちなんでいます。

現在植物園は休園中ですが、4階レストランは通常営業をしておりますので、レストランや近くにお越しの際には、ぜひご覧くださいませ。

スイセン (1).jpgスイセン (2).jpgスイセン (3).jpgスイセン (4).jpg
海浜植物園は現在休園中ですが、グラスチューブでは「ブーゲンビレア」が咲き始めました!

毎年この時期になると、グラスチューブ内を色鮮やかにしてくれます♪

実はこのピンク色できれいな部分は花ではなく、苞(ほう)という葉っぱが変形した部分で、花は苞の中心部にある3つの小さな筒状の部分です(^^)
この苞は、花を守る役割を担っています!
確かに、花が可憐で、なにか守ってあげたくなるような気がしますね(*^▽^*)

「ブーゲンビレア」は5月の上旬までその美しい姿をみせてくれると思いますので、リニューアルオープンした際には、ぜひ綺麗な葉っぱと可愛い花を楽しんでください(≧ロ≦)

ブーゲンビレア1.jpg  ブーゲンビレア2.jpg

ブーゲンビレア3.jpg  ブーゲンビレア4.jpg
《氷見市内開花情報》(速報)

本日(3/24)午後2時30分ごろ、市内湊川沿いで、サクラの開花を確認しました!!
(中の橋付近の1本のみですが、5輪以上確認しております。)

よって、海浜植物園担当者が、勝手に氷見市のサクラの開花を宣言いたします!

全体が咲きはじめるには、数日かかると思いますが、満開になるのがたのしみですね♪ (^^)


湊川サクラ1.jpg  湊川サクラ4.jpg

湊川サクラ3.jpg  湊川サクラ2.jpg

湊川サクラ5.jpg  湊川サクラ6.jpg

湊川サクラ7.jpg
本日(3/23)、市内老谷地区にある「日本最大級のヤブツバキ」といわれる『老谷の大つばき』の様子を見に行ってきました!

まだ、咲き始め(3~4分咲き)でしたが、これからどんどん開花が進んできます。今週末くらいでも、十分見ごたえがあると思います!
また、老木ですが樹勢は旺盛で、これから約1か月間、多くの花を咲かせてくれます♪
(推定樹齢500年以上で、樹高は7.5メートル、幹周り3.89メートル、枝張りは東西7.9メートル、南北11.0メートルとなっており、県指定の天然記念物です。)

海浜植物園から車で約30分の山間にありますが、ぜひご覧いただければと思います。
なお、駐車スペースから大つばきまでの遊歩道は、若干ぬかるんだり、滑りやすく、歩きにくい場所があります。長靴や汚れてもいい靴、すべりにくい靴などを準備される事をお勧めいたします。

どうぞ皆さん、里山に訪れる春を感じに、氷見へお越しくださいせ!\(^o^)/

老谷の大椿21.3.23 (2).jpg

老谷の大椿21.3.23 (1).jpg

老谷の大椿21.3.23 (3).jpg

老谷の大椿21.3.23 (4).jpg
今日は、市内の大境地区にある九殿浜園地で、を見てきました!

「シロバナタンポポ」は、在来種で本州関東以西、四国、九州に分布していて、西の方ほど多くみることができるそうです。富山県内でも見ることができますが、自生地は点在しておりそれほど多くの場所では見れません。

また、九殿浜園地では近年イノシシがあちらこちらと掘り返すの影響で、「シロバナタンポポ」の個体数がかなり減ってきており、今後が心配されます。

県内ではあまり見る機会がないかと思いますので、ぜひご覧いただければと思います。

なお、遊歩道から見える海の景色もお勧め(運が良いと立山連峰も見えます)なので、ぜひ散策していただければと思います♪
ただし、現地でご覧いただく場合は、遊歩道沿いは私有地(畑など)になっていますので、立ち入らぬようご注意ください。


P1090202.jpg


P1090207.jpg


P1090210.jpg


P1090209.jpg