さて、今回も問題です!
写真の植物は何でしょうか?
1枚目
1枚目

2枚目

わかったあなたは、さすがです♪
正解は、
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
『パイナップル』です!

『パイナップル』は、熱帯果実のひとつで、果実はたくさんの小さな果実が集まった集合果です(升目状の部分が小さな実で、それがいくつも圧なって大きな実になっています)。果実は、生食されたり、缶詰やジュースに利用されています。
名前は、果実の形が松かさに、味がリンゴに似ているのでパイン(松)+アップル(リンゴ)で「パイナップル」と名付けられました(「パインアップル」といわれる事もあります)。
お客様でも「パイナップルは、木になる物」と思っておられる方もおられ、実物を見てビックリされます。
ぜひ実際に実がなっているところをご覧ください!
さて、只今海浜植物園温室で見ることのできるこのカラフルな実は、一体何の実でしょうか?


【ヒント!】これから加工されたものは、皆さんもよく知る飲み物になります!



正解は、『「コーヒーノキ」の実』です♪
赤く熟した実を収穫して、実の中に向かいあった2粒の種があり、果肉を取り除いて乾燥させたものを焙煎すると、よく知っている「コーヒー豆」となり、あの独特な香りと味わいが生まれます♪
お店で売られている「コーヒー豆」を見る事はあると思いますが、実際に木に付いたままの実を見る機会はなかなかないと思いますので、ぜひご覧ください!
先週の大雪からひと段落し、海浜植物園の温室では『オオベニゴウカン』の花が開花を始めました♪
『オオベニゴウカン』は、合歓木(ねむのき)の仲間になり漢字で書くと「大紅合歓」となります。花も似ていますが、使われている漢字も似ていて、少し面白いですね。
ちなみに、英名を「レッド・パウダーパフ」(red powederpuff)といい、化粧などに使うパフに似ていることが由来になっています。
また、学名は「Calliandra haematocephala」(カリアンドラ・ハエマトケファラ)で、 属名の Calliandra はギリシャ語の「kallos (美しい) + andros ( 雄しべ)」からきており、 種小名の haematocephala は「血の色をした頭状の部分のある」という意味があるそうです。
海浜植物園で、冬を彩ってくれる花のひとつですので、ぜひご覧くださいませ♪(#^.^#)


海浜植物園のグラスチューブで、ちょっと変わった?(マニアックな?)お花が開花したので、ご紹介します♪
それは、『リュウキュウウマノスズクサ』です。
写真を見ただけでは、「花」?と思いますが、ちゃんとした花です。また、食虫植物でもありません!
『リュウキュウウマノスズクサ』は、南西諸島の海岸や山地に生える多年草で、葉の裏に毛があります。
サキソフォン(サックス)のようなユニークな形の花が特徴的です!
普段見る花とは一味違う、少し変わったお花をぜひお楽しみくださいませ(^^)




皆さん改めまして、明けましておめでとうございます♪
海浜植物園は、明日4日(月)より開園いたします!
年末に降雪がありましたが、スタッフが心をこめて除雪いたしました♪
また、ブーゲンビリアも色付き始めました!
スタッフ一同、皆さんのご来園お待ちいたしております。
なお、4階「シーサイドハウスボルカノ」は5日(火)までお休みとなっています。営業は6日(水)からとなっておりますので、よろしくお願いします。






皆さん、明けましておめでとうございます♪
本年も職員一同、お客様にご満足していただけるよう頑張ってまいりますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
また、 皆さんのご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
令和3年 元旦
氷見市海浜植物園 職員一同
新年は、4日(月)から開園とさせて頂きます。ただし、4階レストラン「ボルカノ」は、6日(水)からの営業となっております。
なお、5日(火)は、通常の休園日ですので、ご注意ください。




皆さん、こんにちは!!
今年も残すところ、あとわずかとなりましたね!
大晦日の植物園は、雪が深深と降っています。
さて、2020年もありがとうございました♪
1年間たくさんの皆様にご来園いただき、ありがとうございました(^^)
また、『Facebook』にも、たくさんの「いいね!」をありがとうございました!!!
2021年も皆さんに喜んでいただける植物園をめざしていきますので、変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは皆さん、よい新年をお迎えください!
(o≧∀≦o)ノ ゚+。:.゚[良いお年を☆]゚.:。+゚


日頃より氷見市海浜植物園をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
さて、当園は以下の期間、休園となっておりますのでご案内いたします。
〈年末年始の休館日〉
令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日)まで
なお、4階レストラン「シーサイドハウスボルカノ」は、
令和2年12月29日(火)~令和3年1月5日(火)まで休業となります。
今年一年、たくさんの皆様にご来園いただき、ありがとうございました!!
令和3年もご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。(新年は1月4日(月)から開園いたします。)
今日は海浜植物園で、今年最後の寄せ植え教室となる、氷見市の地区子育てサークル「女良っ子広場ぷち」の皆さんによる寄せ植え教室が行われました♪
今回は、ユリオプスデージー、ガーデンシクラメン、ビオラ(2個)、ハボタン、スイートアリッサムの5種類6株の花苗を使った寄せ植えでした!
お母さんとお子さん、お家の方、ボランティアの皆さんと一緒にとても楽しい寄せ植えの時間となりました♪
お子さんと一緒に寄せ植えを楽しんでいる姿は、とてもほほえましかったです♪(≧▽≦)
また、お母さんたちが寄せ植えを通して植物に親しみ笑顔を浮かべている様子を見ると、担当者はとてもうれしくなりますヽ(*´▽)ノ♪
もっともっと花いっぱいになぁれ!(*'▽')








今日は海浜植物園で、氷見市の地区子育てサークル「くらかわミルキー」の皆さんの「寄せ植え教室」が行われました♪
海浜植物園職員が講師になり、エレモフェラ・ガーデンシクラメン・ビオラ・アリッサムの4種類5ポットを植え込み、自分だけの寄せ植えを作りました!
今回初めて寄せ植えを体験された方もおられましたが、皆さん上手に植え込んでおられました♪(≧▽≦)
子どもたちも興味津々で、お母さんの手元を覗いたり、お手伝い!?してくれたり、親子で仲良く寄せ植えを楽しんでいただけたと思います♪
お母さんたちも子どもたちもちょっとでも植物に親しむきっかけになったかな?
もっともっと花いっぱいになぁれ♪ (*'▽')
また、最後には子どもたちがサンタさんからプレゼントを貰っていました!ヽ(*´▽)ノ♪








