今日は、市内の大境地区にある九殿浜園地で、を見てきました!

「シロバナタンポポ」は、在来種で本州関東以西、四国、九州に分布していて、西の方ほど多くみることができるそうです。富山県内でも見ることができますが、自生地は点在しておりそれほど多くの場所では見れません。

また、九殿浜園地では近年イノシシがあちらこちらと掘り返すの影響で、「シロバナタンポポ」の個体数がかなり減ってきており、今後が心配されます。

県内ではあまり見る機会がないかと思いますので、ぜひご覧いただければと思います。

なお、遊歩道から見える海の景色もお勧め(運が良いと立山連峰も見えます)なので、ぜひ散策していただければと思います♪
ただし、現地でご覧いただく場合は、遊歩道沿いは私有地(畑など)になっていますので、立ち入らぬようご注意ください。


P1090202.jpg


P1090207.jpg


P1090210.jpg


P1090209.jpg
海浜植物園の温室で只今、ほとんどお客様に気づかれることもなく、ひっそりと開花している植物があります。
担当者的に、皆さんにもみて頂きたいので、紹介します!

それは、『テンノウメ』です!

海浜植物園ちっちゃいお花ランキングで、トップ5入りするであろう小さなお花で、本当に小さいので、思わず見過ごしてしまいそうになりますが、よく見ると、桜や梅などの仲間(バラ科)だということがわかります。(写真1~3枚目)(写真4枚目では、もはや点です。どこにあるかわかりません!)

花数は少ないですが、温室出口付近のソテツの前にありますので、ぜひじっくり立ち止まって、実物をご覧ください。(#^.^#)

テンノウメ (1).jpg

テンノウメ (2).jpg

テンノウメ (3).jpg

テンノウメ (4).jpg
海浜植物園のグラスチューブでは、「ニオイバンマツリ」が咲き始めました♪

「ニオイバンマツリ」は、南米原産のナス科バンマツリ属の半耐寒性がある常緑低木で、開花中にはジャスミンに似たさわやかな香りがします(とくに夜間)。

和名を漢字で表すと「匂蕃茉莉」となります。「匂」は芳香、「蕃」は外国、「茉莉」はジャスミン類のことを指し「香りのする外国のジャスミンの仲間」となりますが、ジャスミンの仲間ではありません。

花色は咲き初めが紫色で、数日たつと次第に白くなるので、株全体としては2 色の花が咲いているように見えます。英名では「morningnoon-and-night」や「yesterday-todayand-tomorrow」などと呼ばれ、花色が変化することにちなんでいます。

花色の変化や素敵な香りを楽しみくださいませ!(^^)

ニオイバンマツリ (2).jpg

ニオイバンマツリ (1).jpg

ニオイバンマツリ (3).jpg
海浜植物園の中庭(展示庭園)では、『ギンヨウアカシア』が開花しています♪

和名は、銀色を帯びた美しい葉に由来しています。
別名として、「ハナアカシア」や「ミモザ」、「ミモザアカシア」などと呼ばれる事もあります。

しかし、本来「ミモザ」は「オジギソウ」のことを指しますが、マメ科アカシア属の「フサアカシア」の葉がオ、「ジギソウ」に似ていたため、誤って「フサアカシア」が「ミモザ」と呼ばれるようになり、日本では同じアカシア属の「ギンヨウアカシア」も「ミモザ」と呼ばれています。

春の訪れを感じさせてくれる、黄色の花と銀色の葉のコントラストを楽しんで見ませんか?

ギンヨウアカシア1.jpg  ギンヨウアカシア2.jpg


ギンヨウアカシア3.jpg  ギンヨウアカシア4.jpg

いつも氷見市海浜植物園をご利用いただきありがとうございます。

さて、毎週日曜日「観光列車べるもんた」のお見送りに併せて、登場しております「パンダさん」からお知らせがございます。

2015年10月の「観光列車べるもんた」運行開始からほぼ毎回お手ふりをしております海浜植物園非公認マスコット!?「パンダさん(初号機?)」ですが、この度3月28日(日)の「べるもんた」のお見送りをもちまして、卒業することとなりました。
「べるもんた」の運行開始以来、5年半にわたり延べ1万人近くの皆様とお見送りをしてまいりました。
ご参加いただいた皆様や「べるもんた」の乗客の皆様、JR西日本様をはじめ、「べるもんた」に関わっておられます皆様に感謝申し上げるとともに、厚く御礼申し上げます。

「パンダさん」は、卒業しますが、「観光列車べるもんた」のお見送りおよび氷見市海浜植物園を今後ともよろしくお願い申し上げます。

なお、次回21日と最終日28日も、午前10時52分頃、11時7分頃、午後2時55分頃、3時17分頃に張り切ってお見送りに登場いたしますので、お時間のある方は奮ってご参加くださいませ。

パンダ1.jpg パンダ2.jpg

車内からのお見送り動画 ⇒ べるもんたお見送り.mp4

市内の国道160号「稲積交差点」から「阿尾交差点」沿いに植えられた「稲積梅」(富山県固有種のウメ)が開花を始めました。

個体差があり、まだ「満開」とは言えませんが、「見ごろ」を迎えている木もありますので、十分楽しめます♪

また条件が合えば、梅の花と立山連峰のコラボが楽しめますよ!

「桜」の花見もいいのですが、「梅」の花見もお勧めです。
皆さんも、一足早いお花見を楽しんでみませんか?(*^_^*)

なお、国道には駐車せず安全な場所に車を止め、ご覧くださいませ。


稲積梅1.jpg  稲積梅2.jpg

稲積梅3.jpg


稲積梅4.jpg  稲積梅5.jpg
今日は植物園前の松田江浜から霞んでいましたが、立山連峰を見ることができました!

そして、寒い時期(11月~3月頃)で視界がよければ毎日のように見ることができる冬場の蜃気楼(下位蜃気楼)も確認できました!
肉眼ではわかりにくいので、双眼鏡やデジカメ(望遠機能付き)を使うのがお勧めです。

これからだんだん暖かくなり外におでかけするにはいい季節ですので、皆さんも、海岸散策や氷見から見える蜃気楼を楽しんで見ませんか?

立山連峰3.91.jpg

立山連峰3.92.jpg

立山連峰3.93.jpg
海浜植物園のグラスチューブでは『ハゴロモジャスミン』が咲き始めました♪

星のような形をした白い花からは、ジャスミン独特の香りが楽しめます♪(^^)

ちなみに、ジャスミンといえば「ジャスミンティー」を思い浮かべる方もおいでかと思いますが、「ジャスミンティー」に利用されるのは「マツリカ(J. sambac)」で仲間ではありますが、「ハゴロモジャスミン」とは別種です。

「ハゴロモジャスミン」の白い花や爽やかな香りを海浜植物園で楽しんでみませんか?ヽ(*´▽)ノ♪


ハゴロモジャスミン1.jpg  ハゴロモジャスミン.2.jpg


ハゴロモジャスミン.3.jpg  ハゴロモジャスミン.4.jpg
リニューアル工事のため、2月25日(木)~3月1日(月)の間、レストランの入口をイラストのとおり、変更させていただきますので、誘導案内板に従ってお進みください。

またこの期間中、エレベーターは、1階から乗り降りができません。建物に入ると左手に階段がございますので、2階まで上がって頂き、エレベーターをご利用ください。階段で4階まで上がる事も可能です。

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。



ボルカノ入口変更2.jpg

今日は風が強かったですが、気持ちのいい天気で日曜日という事もあり、たくさんのお客様にご来園いただきました♪

そしてJR氷見線では、観光列車「べるもんた」の運行日だったので、毎週恒例の「べるもんたのお見送り」も行いました!

「べるもんた~♪」と叫びながら手を振るお子さんもいて、とても微笑ましかったです♪


日曜日の午前10時52分頃、11時7分頃、午後2時55分頃、3時17分頃、海浜植物園付近を通過しますので、皆さんも観光列車「べるもんた」のお見送りをしてみませんか?


べるもんた21.2.21 (1).jpg

べるもんた21.2.21 (2).jpg